Q ドコモオープンイノベーションクラウド®の申し込みから利用可能までの期間はどれくらいになりますか。
A 通常ではお申し込みをいただいてから1か月ほどで利用可能となります。
Q クラウド環境上でWindows 10を利用することは可能ですか。
A いいえ。Windows 10は利用することはできません。現在ドコモオープンイノベーションクラウド®ではWindows 10は対応しておりませんが、Windows Serverは利用可能です。
Q DNSの正引き、逆引きは可能ですか。
A はい。ドコモオープンイノベーションクラウド®にはDNSキャッシュサーバがありますので正引きの他、ご依頼いただければ逆引き設定も行えます。
Q ドコモオープンイノベーションクラウド®上にDNSサーバはありますか。
A いいえ。ドコモオープンイノベーションクラウド®上にDNSサーバはありません。
Q ドコモオープンイノベーションクラウド®に用意されているAPIはありますか。
A 画像認識やAIエージェントなどのAPIが用意される予定です。
Q ドコモオープンイノベーションクラウド®からインターネット経由でのファイル転送は可能ですか。
A はい。可能です。
Q ドコモオープンイノベーションクラウド®はインターネット経由で接続することは可能ですか。
Q ドコモオープンイノベーションクラウド®利用後、サーバで問題が発生した場合の対応はドコモが行うのですか。
A クラウドサーバ上(基盤部分:NW/HWのインフラ側)で問題が発生した場合はドコモ側で障害対応します。ミドルウェア/OS以上で問題が発生した場合はお客様対応となります。
Q ドコモオープンイノベーションクラウド®を利用開始するときに用意されているものはありますか。
A 管理者用のコンソールが提供されて、その管理者コンソールからサーバを構築することができます。
Q 自動スケールの機能は搭載されていますか。
A いいえ。自動スケール機能は搭載されておりません。
Q 仮想ルータを設置することはできますか。
A はい。設置することができます。
Q ドコモオープンイノベーションクラウド®へのアクセスは固定回線などからアクセスできるものですか。
Q Windows Serverライセンスは利用者が用意してもよいですか。
A いいえ。Windows Serverライセンスの持ち込みはできません。
Q モバイル閉域サービスは5Gに対応していますか。
A いいえ。対応していません。
Q Amazon AWSに接続するAPIはありますか。
A いいえ。ございません。
Q オブジェクトストアについて、ファイル保存用はOnedrive やGDriveのような(httpベースでアクセスはブラウザで操作)サービスですか。
A はい。オブジェクトストアはHTTP/HTTPSを使ってアクセスするファイルサーバです。また、一部の機能においてCLI環境が必要になります。
Q 構築したサーバに特定の端末のみをアクセス可能にしたいのですが可能ですか。
A はい。セキュリティグループによりグローバルIPアドレスやポートを設定することで、インターネット経由からのアクセス設定が可能となります。
Q Compute Oで提供されているOSはどのようなものがありますか。
A Compute Oでは以下のOSが提供されています。
ご利用料金等の詳細はこちらをご覧ください。